工事の流れ

HOME > 工事の流れ

平板瓦の施工手順(縦桟木あり)

平板瓦の屋根(縦桟木あり)に太陽光パネルを設置する様子です。
写真をクリックすると写真の説明を見ることができます。

1、瓦を外します
2、縦桟木があるため、同じ高さのスペース合板を準備し、そこにコーキングをします
3、ベース合板(メーカー専用)を垂木に固定します
4、高さがあるため(縦桟木の高さ分)、75mmのスプーンネジ(強いビス)を強度確保のためにしようしています
5、瓦金具(メーカー専用)を取り付けた後、雨が侵入しないように防水処理もバッチリしています
6、瓦を元に戻した状態です
7、瓦金具の完成です
8、架台完成です。さあ、いよいよパネル設置です
9、当社の職人のこだわりで、ケーブルは屋内に入れて外観を損ねません
10、パネル完成です。きれいですね。

平板瓦の施工手順(縦桟木なし)

平板瓦の屋根(縦桟木なし)に太陽光パネルを設置する様子です。
写真をクリックすると写真の説明を見ることができます。

1、瓦を外します
2、瓦外しの途中です(瓦は傷つけません)
3、ベース合板(メーカー専用)にブチルテープ(防水用強力テープ)を貼ります。この作業が、家の屋根を大切にするためのかくし味的なものです
4、さらに、ガムシールというコーキングを防水処理(雨侵入を防ぐ)のために行います。これで二重防水になります
5、ルーフィングに仮置きしていきます。垂木ラインもしっかり見えていますね
6、使用するビスです。縦桟木がないため、60mmのビスを使用しています
7、垂木に3本、3本固定。中央に補強のため計4本打ち込みます
8、当社が使用している強力コーキング剤です
9、取付け過程です
10、瓦金具完成。防水もバッチリです
11、架台完成。大きな屋根です
12、当社の職人のこだわりです。大切な家の外観を損なわない工事をいたします(屋内配線がすっきり見せます)
13、パネル完成

コロニアル施工手順

コロニアルの屋根に太陽光パネルを設置する様子です。
写真をクリックすると写真の説明を見ることができます。

1、施工前の屋根の状態
2、すみ出し作業です。垂木位置を割り出します
3、垂木にビス固定後、架台仕上げです
4、垂木に打ち込んだビスのコーキング仕上げ
5、パネル完成
6、とってもきれいです。
美外観な京セラ自慢のサムライという名の太陽光発電です。屋根が複雑な形状でも、発電量と外観を向上させます

洋瓦の施工手順

洋瓦の屋根に太陽光パネルを設置する様子です。
写真をクリックすると写真の説明を見ることができます。

1、施工前
2、瓦金具を取り付けた後、縦ラックの取付けです
3、横ラックの取付けです
4、パネル完成です。きれいですね
5、全体写真

アスファルトシングル施工手順

アスファルトシングルの屋根に太陽光パネルを設置する様子です。
写真をクリックすると写真の説明を見ることができます。

1、すみ出し完了(設置前写真)
2、こちらのシングル金具を垂木に固定します
3、たっぷりコーキング(大切です!)
4、垂木固定後しっかりコーキング
5、当社が使用しているコーキングです。すごく強力です
6、架台を設置していきます。ここにパネルが乗ります
7、入線はなるべく屋内にしています。外観が大事ですよね!
8、パネル設置中
9、完成です。発電が楽しみですね

野立て施工手順

空いた土地に太陽光パネルを設置する様子です。
写真をクリックすると写真の説明を見ることができます。

1、施工前
2、連系地点のご自宅です。配線は、庭の土の下にきれいに埋設しています
3、架台(パネルを支える土台)設置しました。基礎もバッチリですね
4、とてもきれいに仕上がりました
5、パネル設置中です。お客様がわくわくされていました
6、完成です。発電がとても楽しみですね

野地板はりかえ工事手順

野地板を取替え・補修後、太陽光パネルを設置する様子です。
写真をクリックすると写真の説明を見ることができます。

1、野地板撤去
2、使用する合板(屋根の下地)
3、使用するルーヒング(雨漏れ対策)
4、合板が次々と貼られています
5、太陽光設置しました


TV-CM

免許番号

鹿児島県知事第24026号

完全自社施工・保守

メーカー定期点検

長期保障の安心

南九州一価格満足挑戦

▲ページの先頭へ