鹿児島県で家を建てるなら、安心・安全、高品質な住まいづくりの米玉利住工へご相談下さい。鹿児島の土地探しも当社へお任せ下さい。

スーパーウォール工法の住まい




建てる前に知っておきたい
スーパーウォール工法 暮らし性能の秘密


ZEHの住まいを支える
スーパーウォール工法とは?

ZEH(ゼッチ)の住まいと言えば、太陽光発電や蓄電池・HEMSなどの省エネ・創エネ設備満載の家、というイメージが思い浮かびますが、ZEHの基準を満たすためには、これらに加えて建物の外皮性能=断熱性・気密性の高さも必要となります。
エアコンをフル稼働しても、室内の断熱が不十分な上に隙間だらけで風が外に逃げてしまっては太陽光発電で作られた電気も全くの無駄になってしまいます。
高い断熱・気密性能があってこそ、省エネ設備もその良さが発揮されるのです。

当社では、業界最高基準の断熱性・気密性を誇り、なお耐震性にも優れた外壁材「スーパーウォール工法」で快適で安心な省エネ住宅の家を実現します。

ちょっとその前に…

四季のある日本。その中でも冬の寒い時期、皆さんはどのように過ごしていますか?

エアコンを掛けてリビングで過ごしている方もいれば、こたつやストーブを使用して、厚着をして過ごしている方も多いと思います。
リビングからお手洗いに移動したときや、浴室に入るときに冷え切った床などでとても寒い思いをされた経験はありませんか?
朝起きて、寝室の布団から出た瞬間、あまりの温度差に出たくないと思うのも真冬によくあることです。
「冬は寒いから当たり前でしょう」
そう思われる方も多いですが、身体に負担やストレスが掛かることが果たしていいことなのでしょうか?

真冬には雪も降る鹿児島。
急激な温度差によっておこるヒートショックやその他の疾患による死亡率も鹿児島県は全国でも上位であるのに対し北海道は全国最下位。
寒さに厳しい北海道では、真冬でも半袖で過ごせるほど部屋を暖めて、万全の寒さ対策を行っていることはご存知でしょう。
日本の家づくりは海外に比べて遅れていると言われています。
また、「冬の寒さに耐えることは美徳」「暖房の使い過ぎは無駄遣い」という考えが定着していることもあります。
海外では冬場の寒さに対して厳しい基準を設けているのが常識です。
鹿児島は夏の暑さ・火山灰の対策などには積極的ですが、冬場の寒さと健康被害には理解が十分でありません。冬でも家中を暖かくして生活したいものです。

米玉利住工では、省エネ住宅「ZEH」「ZEH+」の住まいで自宅で作ったエネルギーで電気代を心配せずにエアコンで部屋を暖め、高気密・高断熱の住まいで快適に生活できる住まいをご提供します。

それの一つが「スーパーウォール」です。

スーパーウォール工法について

■建物全体を断熱材で包み込んだ魔法瓶のような空間
部屋間の温度差や上下の温度差が少ない、スーパーウォールの家の温熱環境は、建物全体を高性能断熱材で包み込んだ、気密性の高い、魔法瓶のような空間が生み出します。
夏も冬も外気温に左右されにくい快適な室内環境を実現するポイントは、高い気密・断熱性にあるのです。
■高品質な断熱材
一般的なグラスウールの断熱材、ウレタン吹付による断熱の弱点は湿気に弱いこと。
長い年月を掛けて外からの空気が入り込み、結露を繰り返すことで腐食してボロボロになったり、カビやダニの発生により建物の構造自体にも影響を与えます。
スーパーウォールは、断熱性・耐水性の高い硬質ウレタンフォームをしっかり断熱シートで密封するため、結露に強く住まいの構造を守ることで耐久性もアップします。

スーパーウォールは35年の無結露保証です。
■高い耐震・耐火性能
従来の木造住宅は、柱と筋交いの間に断熱材を詰め込むものが主流です。
当然断熱材に強度はなく地震や台風などの強い力を受けると建物全体に「ひずみ」が生じますが、スーパーウォール工法は断熱材を強度の高い構造用合板と一体化しており、点ではなく面で構成する箱型のモノコック構造で高い耐震性を実現しました。

また「防火構造」と「準耐火構造」の大臣認定を取得しています。
そのすぐれた安全性から、防火制限地域においても、必要に応じて建築規制に対応することが可能です。




ページTOPへ